今回は、ドリボ2023カード枠本人確認ある?親名義でも入場できるか調査!
こちらをご紹介します。
この記事を読んで分かることは↓
- カード枠で取ったチケットで入場する時本人確認はあるのか
- 親名義のカードで購入しても入場できるのか
- 自分以外の名義でも入場できるのか
「DREAM BOYS」のチケットで最後のチャンスとなるカード枠応募。
ですが未成年ではクレカを作れないし、20歳以上の人でもチケットを取るのが難しいため、家族や友人の協力で何とかチケットを手に入れる方は多いはずです。
そんな場合気になるのは、入場時の本人確認です。
せっかく会場まで行ってゲートでお断り!
となったら最悪で立ち直れないですもんね…
そこで今回は、ドリボ2023カード枠本人確認ある?親名義でも入場できるか調査!
と題して情報をシェアしていきたいと思います。
ドリボ2023カード枠本人確認ある?
????
ジャニーズって本人確認ないの?? pic.twitter.com/0g8kihs3ML
— ぜろ@お金持ちニートになりたい (@Tknlav0422) April 19, 2023
結論から言うと、ドリボ2023でカード枠でチケットを取った人の本人確認をする可能性は極めて低いです。
絶対にありません!とは言い切れませんが、ここ数年のジャニーズの流れとしては本人確認をしないことがほとんどです。
その理由としては、カード枠で購入したチケットには、ファンクラブ枠のチケットと違い購入者の名前が記載されていないことです。
記載がなければ会場スタッフも本人確認のしようがありませんね(^^;)
なのでカード枠に限っては本人確認の心配はありません。
「ドリボ本人確認ありましたか?」とTwitterで個人的にアンケートを取っている方がいましたが、93%の人が「本人確認はなかった」と答えています。
このことからも、入場時の本人確認はないでしょう!
ドリボ2023カード枠の入場方法
会場まで行き入場時に不安になることは絶対に避けたいですよね。
バタバタしたり焦らないように、カード枠チケットでの入場方法を覚えておきましょう。
- カード枠チケットのQRコードを表示させる。(カード枠のチケットはファンクラブ枠チケットQRコードとは別)
- スタッフが専用の機械をスマホにかざす
- 席番号がスマホ画面に表示され、指定された席に着席する
こういった流れです。
カード枠チケットでは、当選した名義のアカウントやメールアドレス宛にURLが送られてきます。
そこに添付しているQRコードを表示できれば問題ありません。
なので、当選した名義の方からURLを送ってもらうことさえできれば、LINE連携も問題なくできるので本人確認はありません。
\年会費無料カードで当選確率断然UP!!/
ドリボ2023カード枠は親名義でも入場できる?
帝劇in!カード枠、電子チケットがQRコードじゃなくて中本のスタンプカードみたいなやつだった。本人確認はなし。 pic.twitter.com/8Aq2myXjsN
— じゅん (@jun0823) February 12, 2021
こちらもまず結論っですが、親名義で購入した場合でも問題なく入場できるでしょう。
「カード枠の入場方法」で紹介したデジタルチケットをスマートフォンにダウンロードできていれば、確認はなく入場することができます。
なので、未成年の方やクレカを自分で持っていない人にもチャンスは十分あります。
ご両親にお願いしてカード枠チケットを申し込むことができます!
親御さんと子供さんが一緒にジャニーズイベントに参加することもかなり増えています。
もちろんそのケースでも問題なく入場できます。
ドリボ2023カード枠は複数名義でも入場できる?
ドリボ カード枠、いつも大体1〜2枠取れるんやけど今年も取れた♡ 該当名義なくてもそこそこの席の🎫くれるからありがたい🙏 pic.twitter.com/SqHevTOjI9
— みぃ (@icche_star) August 8, 2022
カード枠チケットを狙う人の中には、親だけじゃなく祖父母や親戚にお願いしたい、という人もいるでしょう。
以前は登録住所に紙チケットが送られてきたので、複数名義では抽選で弾かれるということがありました。
今はカード枠チケットはデジタルチケットなので、このケースでも確認なく入場できます。
親名義の場合を一緒ですね。
お願いできる人にはカード枠応募に協力してもらいましょう(^^!
ドリボ2023カード枠は自分名義以外でも入場できる?
ドリボ
ドリボ協力して欲しい方は言って下さい。
私は該当外なので名義全てフォロワーさんへ回します。カード枠も出来るよ!
【条件】
①正規の渡辺翔太担、森本慎太郎担
②目黒蓮関連に協力してくれる方【限定】
FFさん限定#DREAMBOYS#スノ担さんと繋がりたい#ドリボ pic.twitter.com/6ZnGWUcUbo— ☃️黒の天使꒰ঌ🖤໒꒱ (@meme_ren_216) June 12, 2023
そうなると、親や親戚以外の名義カードでも入場できるの?
こんな疑問もでてきますね。
こちらも同様、確認なく入場することができます。
最近ではTwitterを中心にSNSで「カード名義貸し」をしている方が多いです。
こういった人や友人にカード枠チケットを購入してもらい、チケット代金を後から渡す、なんてケースは少なくありません。
上の画像のように他の条件を提示して、win-winの関係で協力しあいます。
これなら効率が良くて、本当にチケットが欲しいと思う人にチケットが行きわたります。
ドリボ2023カード枠本人確認ある?親名義でも入場できるか調査!まとめ
初日ドリボ観てきました!
開演50分前帝劇に着いて「本日初日」の看板撮影は長蛇の列😳
入場列は無く本人確認も無い様子。モアラ🎟謎だったけどスタンプ押されると座席表示されてホッとした💦
やっぱ紙チケがいいな🥲
退場はアナウンスがあるまで座席で待ちます。
素敵な2時間はあっと言う間でした✨ pic.twitter.com/UDAuS66gec— MinMin123🖤3524 (@MinMikeko123) December 12, 2020
今回は、ドリボ2023カード枠本人確認ある?親名義でも入場できるか調査!
こちらをご紹介しました。
- カード枠チケットでの入場は厳しい?
- 会場の入場ゲートで止められることはある?
こんな不安を解消するため徹底調査をしました。
断言はできかねますが、カード枠チケットで入場するとき本人確認はほぼありません。
なので親名義カード、祖父母や親戚の名義カード、これらは利用できます。
SNSで知り合った「他人」の名義カードでの入場も可能になります。
ファンクラブ枠や一般発売でチケットを逃した人は、カード枠チケットを最後の望みに諦めないでチャレンジしましょう!
ということで、ドリボ2023カード枠本人確認ある?親名義でも入場できるか調査!
こちらを最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント