今回は、姫カットの隠し方や失敗時の対処法は?ごまかし方やアレンジを紹介!
こちらをご紹介していきます。
この記事を読んで分かること↓
- 姫カット失敗時の伸びるまでの隠し方
- すぐにできる対処法
- アレンジでごまかす方法
- 失敗しないオーダー方法
今では海外セレブやトップモデルの間でも大流行の”姫カット”。
とても可愛いヘアスタイルですが、失敗もとても多い髪型です。
対処法として隠し方やごまかし方が分かっていればオーダーもしやすいですよね♪
既に失敗してる!
という人はこの記事を参考にしてもらえば解決できます!
姫カットの隠し方や失敗時の対処法は?ごまかし方やアレンジを紹介!
と題して情報をシェアしていきますので、ぜひぜひ参考にしてみてください。
姫カット失敗時のおすすめの隠し方!
Diorやカルバンクラインのキャンペーンにも起用されている売れっ子モデルのソフィー📸
姫カットかわいいね🥰 pic.twitter.com/BXU7s7fhIc— ミトグラフ 📸 (@mitograph) January 23, 2021
そもそも姫カットとは?
前髪のサイドの毛を前髪やバックの髪と繋げず、頬かあごにかかる程度の長さでまっすぐに切りそろえるヘアスタイル。
その部分を一般的には姫毛と言います。
シンプルなスタイルがゆえに、仕上がりが気に入らないという失敗も多いようです。
失敗時の多くの理由は2つ。
- セルフカットで失敗
- 美容院でのオーダーミス
中には「前髪のボリュームが重かったので切ってみました」。
なんて美容師に勝手に切られてしまうケースもあるとか。
でもそんな時でもカバー方法はあります!
姫カット失敗時の隠し方・姫隠し
ショート ◎ | ロング ◎ |
1.姫毛の部分を三つ編みする
2.耳にかけてピンで留める
3.後ろ髪をかぶせる
以上です!
これだけでかなりイメージが変わります!
自然に隠せるので一番のおすすめ法です♪
姫カット失敗時の隠し方・姫隠しヘアピンVer
ショート 〇 | ロング ◎ |
三つ編みできない長さだったり、時間がない時にはおすすめの方法。
1.姫毛をそのまま耳にかけピンで留める
2.後ろ髪をかぶせる
以上です。
姫毛を三つ編みにしない分、くずれやさはありますが自然に仕上がります。
姫カット失敗時の隠し方・ヘアオイルを使う
- ヘアオイルを使う
ショート △ | ロング 〇 |
1.ヘアオイルを両サイドの髪に塗る
2.姫毛と後ろ毛を合わせて一緒に耳掛ける
耳が出るスタイリングなので、耳出しに抵抗があったり好みじゃない人がいるかもしれません。
オイルの効果が弱くなると崩れやすい点があります。
ピンが無かったり短時間のセットで良い時にはおすすめです。
姫カット失敗時すぐにできる対処法
姫カットにして失敗したかも!
という時にすぐに使える対処法をご紹介していきます。
うしろ髪をできるだけ結う
前髪と後ろ髪を分けるため後ろで結います。
このとき姫毛は結わずに孤立させるイメージです。
すると姫毛が、別のスタイル”触覚”になります。
こんなイメージ。↓
303
ポニテの時に出てくる触覚も良きです
ってかこの触覚太めね
(これ確かピアスじゃないよって言ってた時のやつかな忘れた) pic.twitter.com/vJwMCSa0zT— りくてぃ🌰 (@yun_cha3_3) September 14, 2022
サイドの髪をレイヤーにする
姫毛から後ろ髪をレイヤーカットしてもらうことで、全体を馴染ませます。
流行りのウルフのような印象になるので、ナチュラルにアレンジできます!
これなら可愛さキープしつつ姫毛が伸びるまで待つことができますね♪
ウィッグをつかう
姫毛が隠れるように部分的にウィッグをつけます。
少し強引な気はしますが、他の方法ではうまくいかない時の最終手段として考えてみるのはありですね。
姫カット失敗時のごまかし方やアレンジ法!
ケンタッキーのCMの高畑充希ちゃんのこの髪型すこ
この姫カットぽい感じ
でもカジュアル
これやりたい!!😭 pic.twitter.com/n0a1kXoA06— かなめ🦭 (@or_loveme) January 20, 2022
少し手間をかけたり工夫をするだけで、可愛くアレンジできる方法もあります。
服のコーディネートに合わせたい!
その日の気分で違うアレンジをしたい!
そんな時におすすめな方法も紹介します。
姫カット失敗時のごまかし方やアレンジ法・コテやアイロン駆使
サイドやバックにコテやアイロンを使ってカールさせます。
すると全体がふんわりと動きのある仕上がります。
これだけで姫カットという印象がほぼなくなります。
ガーリーな服装と相性がいいのでコーディネートに合わせて試してみることをおすすめします♪
姫カット失敗時のごまかし方やアレンジ法・ヘアアクセにこだわる
先に紹介したアレンジで使用するアクセサリーにこだわりましょう!
お洒落なピンやお気に入りのアクセサリーを着けましょう♪
そこに注目を集めるだけではなく、自信の気分をあげることがとても大事です。
姫カット失敗しないオーダー方法はこれ!
やばい巻いても可愛い…自撮り棒買おうかな…いつも毛先まで写せないしな… pic.twitter.com/W7ctuHZXNA
— 長井短 (@popbelop) May 5, 2022
姫カットで失敗しない一番の対策方法。
それは、美容院でのオーダー方法を正しく行うことです。
ここでは美容師さんに聞いた失敗しないオーダー方法をご紹介していきます。
オーダーまでのポイント3点
- 事前に美容院やスタリストを下調べしておく
お店ごとに雰囲気が違うこてはもちろん、スタイリスト一人一人でも特徴や得意分野が全く違います。
ヘアカタログをチェックして自分のイメージに合ったスタイリストを見つけましょう。
- イメージの画像をもっていく
美容師に一番喜ばれる方法です。
口頭でのオーダーでは感覚に個人差がありますので失敗に繋がります。
何枚かイメージ画像を用意しておきましょう。
- 細部まで具体的に注文する
写真だけでは伝えきれない細部は具体的な言葉で注文しましょう。
必殺ワードとNGワード
必勝ワード
・「これ以上は絶対に切りたくない」
・「伸ばしているので切りたくない」
「切りたくない」っとしっかり伝えることがポイントです。
NGワード
・「毛先を整えて下さい」
・「ダメージしているところをカットしてください」
どちらにも共通していますが、”毛先”や”ダメージしているところ”は人によって感覚が違います。
特にダメージに関して美容師の方がシビアな判断をすることが多いので、あなたが思っている以上に長く切られてしまうことがあります。
具体的な言葉での注文を意識しましょう。
情報提供元:gift sunny side 【ギフトサニーサイド】原宿
姫カットの隠し方や失敗時の対処法は?ごまかし方やアレンジを紹介!まとめ
#おはウラ ໒꒱˚˙
プリンセスデーなので久々姫カット🌸
ドール感が過去一で出てて、可愛いすぎる…!➳ ( ˙-˙=͟͟͞͞)♡#羽角普及委員会 #XIV_PICTCLIP #本日のアウラ pic.twitter.com/bPHK51Smxy— ʚあっきょんɞ (@akkoyndayoff14) March 2, 2023
今回は、姫カットの隠し方や失敗時の対処法は?ごまかし方やアレンジを紹介!
と題して調査してきました。
失敗時の隠し方や目立たなくする方法は、アレンジ次第でとても個性的に可愛く生まれかわります!
姫カットは今後も流行が続きそうなので、関連記事を増やしていきますね(^^
ということで、姫カットの隠し方や失敗時の対処法は?ごまかし方やアレンジを紹介!
ご覧いただきありがとうございました。
コメント