今回は、ジブリパークカオナシグッズどこで買える?売り場や値段を調査!
こちらをご紹介します。
すでに来園した人がお土産をsnsにアップしていることで注目を集めていますね。
特にいいねが多いのが【カオナシグッズ】
- パーク内のどこの売り場で買えるの?
- 種類と値段が気になる!
そんな方に向けて今回は、ジブリパークカオナシグッズどこで買える?売り場や値段を調査!
と題して情報をシェアしていきます。
最後までどうぞご覧ください。
ジブリパークでカオナシグッズはどこの売り場で買える?
ジブリパークを
工事状況からみてきて
ついに
本日11月1日開園
純粋にすっごい嬉しいです pic.twitter.com/bt860p6pJu— ジブリパーク案内所 (@ghibliparknet) November 1, 2022
ジブリパークで「千と千尋の神隠し」人気キャラ”カオナシ”のグッズがある売り場は3か所あります。
- ジブリの大倉庫エリアのお土産ショップ「冒険飛行団」…有料エリア
- どんどこ森エリアの頂上にある「どんどこ売店」…有料エリア
- 公園北口付近の「ロタンダ風ヶ丘」…無料エリア
有料エリアのショップ「冒険飛行団」
ジブリの大倉庫午後から入ったんだけど冒険飛行団のレジ待ちに時間取られすぎてなりきり名場面展見れなかった😭😭
どっちも凄く並ぶから先に行っといた方が良さそう…あと見つけるの下手すぎて忘れ物4つしか見つけられなかった🙂
またゆっくり行こう pic.twitter.com/vrIG7j0S0b
— shifu✿ (@ghibli__510) November 3, 2022
大倉庫エリアに行くためには、有料のチケットが必要になります。
グッズを買うためにチケットを買うのはちょっと…
と思う方もいると思いますが、個人的にはエリアチケットを買ってでもいくべきだと思います!
チケットの値段
ジブリパーク内で一番お土産の種類が豊富なのが「大倉庫エリアの冒険飛行団」。
パークで買えるほぼ全てのお土産はこちらに揃っています。
ジブリパークのメインエリアなので見所もたくさんあります!
カオナシのグッズをお探しならまずこちらをおススメ♪
有料エリアのショップ「どんどこ売店」
ジブリパーク どんどこ森🌳
オープン前に行ってきました✨
【どんどこ処】どんぐりバードゴール、どんどこ飴、ラムネ、のぼり等が販売(エリアチケットなし)
【どんどこ売店】お守り袋や御朱印が販売されてます。(エリアチケット必須)
※ここでしか買えないらしい#ジブリパーク#ジブリパークグッズ pic.twitter.com/anlqwIL4Pm— なな (@bear_0816) October 17, 2022
こちらのショップはこじんまりとしていて大きくありません。
しかしここでしか買えないお土産も多く揃っているんです。
昭和の日本を連想させる雰囲気があり、御朱印なども販売しているとか。
レア度はジブリパークで一番とsnsでも話題になっています。
混雑している様子はないので、時間は気にせず買い物できそうですね♪
- チケットの値段
無料エリアのショップ「ロタンダ風ヶ丘」
ジブリパーク、ロタンダ風ヶ丘は公園エリアにあるので誰でも利用ができるよ!金魚鉢あんみつが可愛すぎた!この中にあるお土産コーナーにおいシンの幼馴染プロデュースの宝石石鹸も販売されてるので足を運んだ際はぜひ見てみてね〜!#ジブリパーク#おいでよ長久手 pic.twitter.com/3RurwLodMl
— おいでよシンガポール (@oideyosingapore) November 1, 2022
カオナシグッズが買える無料エリアにある唯一のお店です。
カフェに併設していて、小物のグッズが多く揃っています。
カフェで休憩がてらゆっくりとショッピングを楽しむのいいと思います♪
ジブリパークで買えるカオナシグッズ一覧と値段を紹介!
ジブリパークがオープンしたから作ってみた☺️
私もいつか大好きなジブリの世界へ行ってみたいなぁ🥹
ジブリパークオープンおめでとうございます㊗️#アイシングクッキー#ジブリパーク#スタジオジブリ#ジブリ pic.twitter.com/wbD1pANYBu— ms1216 (@mami831216) November 4, 2022
ジブリパークでグッズの数が一番豊富な「冒険飛行団」には、パーク限定の商品を含めて約1,250点。
ここでしか買えないカオナシグッズももちろんあります♪
その中から3つご紹介します。
画像と値段を確認できているのは3つだけですが、まだまだ他にもあるみたいですね。
カオナシのニットキャップ
snsで一番人気!
全てかぶればカオナシになれるユニークな帽子です。
裏は黒地なので人目が気になるときには裏返せばオッケーです!w
こちらの値段は2,750円とリーズナブル。
ジブリパークの内覧会に姉が当たったから、行ってきました🤩
お土産として買ったカオナシのニットキャップと、一緒に写真は撮らなかったカオナシ🤪#カオナシ#ジブリパーク#ジブリ#Ghibli#内覧会#ジブリ#愛地球博記念公園 pic.twitter.com/vHIt0XbBek— ビビ・ピリイ (@stayfelino) October 15, 2022
カオナシのペンケース
こちらは3,300円と少々お高め。
口の中には食べられてしまったカエルがいるんです!
おもしろかわいいですねー♪
これがあれば勉強もはかどりそう♪
おはようございます☀️
初日に買えなかったカオナシのペンケース、昨日パークに出かけた知人に頼んで買ってきてもらい朝からご機嫌な夫でした🤣笑
元気に仕事に出かけて行きました🤭今日もよろしくお願い致します☺️✨
良い週末にしましょう🎶#ジブリ好き#カオナシ推し pic.twitter.com/CXUZyFK18T— 🐶そらとのしっぽ🐶ズボラ主婦 (@soratotomoni41) November 5, 2022
カオナシのお守りカバー
こちらのグッズは1,100円です。
いろんなキャラクターのお守りカバーが揃っていますが、カオナシが一番インパクト大ですね。w
ご利益ありそうです。
ジブリパーク
シシガミ様とカオナシとトトロのお守り袋です、もののけ姫のサンの仮面のとか根付もありましたよこういう強い顔面のラインナップがあったらその方がご利益ありそうじゃないですか…! pic.twitter.com/qnj26bT1i7
— 335【石垢】 (@335_gem_stone) October 22, 2022
ジブリパーク以外で買えるおすすめカオナシグッズ!
旦那が下の子と愛知県美術館でやってるジブリ展に行ってカオナシのぬいぐるみを買ってきました😃
なぜカオナシなんだろう🤔 pic.twitter.com/FfkCGLPseq— ゆきりんご (@dabururingo0312) November 5, 2022
残念ながら現在、ジブリパーク限定商品はオンラインで買うことができません。
なので、オンラインでも手に入るカオナシグッズをご紹介していきます。
あなたもお気に入りを見つけてください(^^
ジブリパークカオナシグッズどこで買える?売り場や値段を調査!まとめ
カオナシ「グッズ…グッズ………」
千「だめ!こんなに沢山いらないよ!」 pic.twitter.com/X2BtH8tS3X— yuri (@yurinchi137) January 7, 2022
ジブリパークカオナシグッズどこで買える?売り場や値段を調査!
と題してご紹介してきました。
ジブリパーク限定のカオナシグッズが買える売り場は以下の3か所。
- ジブリの大倉庫エリアのお土産ショップ「冒険飛行団」
- どんどこ森エリアの頂上にある「どんどこ売店」
- 公園北口付近の「ロタンダ風ヶ丘」
種類や値段は現在わかっているもでだけなので、情報があり次第追記してきたいと思います!
コメント