「ジャニーズカウントダウン何時から何時まで?電車終電や帰り方を徹底調査!!」
こちらをご紹介します。
この記事を読むと分かること↓
- ジャニーズカウコン何時から何時まで?
- ジャニーズカウコン何時に行けばいい?
- ジャニーズカウコン帰りの電車はある?
- ジャニーズカウコン電車以外の帰り方はある?
大晦日の恒例イベントはジャニーズのカウントダウンコンサートですね♪
一年の締めくくり、最高の一年のスタートです!
楽しみだけど気になることもあるのがカウントダウンイベント。。
- ところで何時に終わるの?
- 公共交通機関で帰れるの?
- 電車は運行してるの?
こんな不安が頭に浮かびますよね。
ということで「ジャニーズカウントダウン何時から何時まで?電車終電や帰り方を徹底調査!」
というタイトルでそんな不安を解消していきます!
ジャニーズカウントダウン2024・何時から何時まで?
実はジャニフェス買ってなかったけど
カウコンやるか分からんし、こんなに最高のメンバーは集まらないと思って記念に買いました
ジャニーズファミリー pic.twitter.com/I6VjX20mn3— ️ (@nkyk101) October 12, 2023
まずは気になる「ジャニーズカウントダウンの公演時間」について。
テレビ放映の中継終了時間は毎年24:45となってます。
ですが会場でも同じ時間に終わるわけではありません。
事務所の公式サイトでは一応、23:00開演、24:45終了となってます。
しかしテレビ中継が終わった後、出演者が順番に新年の抱負を言って退場し、司会者が挨拶して終わる、という流れで終演します。
SNSの情報で例年のスケジュールをまとめると、25:00に終わるのは固定みたいです。
会場である東京ドームの使用制限が25時までと決まっているので「特別にもう一曲」という流れはなく退場になります。
公演時間のおさらい↓
- 23:00~25:00(コンサート)
- 23:45~24:45(テレビ中継)
ジャニーズカウントダウン・何時に行けばいい?
先日に続き、東京ドーム(夜)雨上がりなのか綺麗〜✨ pic.twitter.com/HxCR8N80bv
— リョオ (@tokima_ryo) October 10, 2023
ジャニーズカウントダウンコンサートには何時に会場に行けばいいのか?
- 会場時間=21:00
- 開演時間=23:00
このタイムスケジュールになりますので、「21時に会場に到着」が理想だと考えます。
会場の雰囲気を楽しむために早く東京ドームに行く、というのもありですが、当日は席番も決まっているので早すぎても時間を持て余します。
ジャニーズカウントダウン2024・電車終電はある?
西のすばる世代にオタクして
年越しはカウコンで!な
日々を過ごし
子育てが落ち着いて
またこの楽しい世界へ
帰ってきましたグループを越えてわちゃわちゃ
してる姿が見れるのが
ジャニーズの醍醐味ですよね☺
名前が変わっても素敵なファミリーで
いてください!#ジャニーズ事務所ありがとう pic.twitter.com/87sDtkSzXJ— mayu. (@west_kamichan_) October 16, 2023
JRや私鉄各社の大晦日の終夜運転状況については、12月上旬くらいまでに実施状況が発表されます。
JR東日本では2022年は首都圏10路線での終夜運転ありました。
去年のJR運行はこちら↓
路線名 | 運行区間 | 24時~翌5時頃 |
山手線 | 内回り・外回り | 約15分間隔 |
京浜東北線 | 桜木町~大宮 | 約30~45分間隔 |
中央(快速)線 | 三鷹~高尾 | 約20~60分間隔 |
中央・総武線 | 三鷹~千葉 | 約20~50分間隔 |
青梅線 | 立川~御嶽 | 各方向2本ずつ |
埼京線 | 新宿~大宮 | 約60分間隔 |
高崎線(下りのみ) | 上野~籠原 | 2本 |
宇都宮線(下りのみ) | 大宮~小山・宇都宮 | 2本 |
湘南新宿ライン | 逗子・大船~大宮 | 約60分間隔 |
総武本線・成田線 | 千葉~成田 | 約60分間隔 |
神奈川・千葉・埼玉・栃木方面に向かう電車は運行しています。
ご自身のお宅によって計画的に電車を利用することがいいでしょう。
ジャニーズカウントダウン帰りの電車:地下鉄メトロ
お次は地下鉄メトロの去年の運行状況です↓
路線名 | 運行区間 | 24時~翌5時頃 |
都営浅草線 | 浅草橋~押上 | 約30分間隔 |
都営三田線 | 西高島平~日比谷 | 3本 |
都営大江戸線 | 新御徒町~都庁 | 3本 |
東京メトロ銀座線 | 上野~渋谷 | 3本 |
浅草~上野 | 約15分間隔 | |
東京メトロ丸の内線 | 池袋~銀座 | 7本 |
メトロは終日運行ではなく、あくまで終電時間の繰り下げになります。
ご自身が利用する運行の情報をチェックすることがいいでしょう。
ジャニーズカウントダウン帰りの電車:東京ドームの最寄り駅
東京ドームの最寄り駅は以下の4か所↓
- JR「水道橋駅」
- 都営地下鉄三田線「水道橋駅」
- 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」
- 都営地下鉄大江戸線「春日駅」
これらの4駅は、カウコン終演後にも運行している路線なので間に合いそうですね。
すぐに帰宅したい方はこちらの駅を利用するといいです!
ジャニーズカウントダウン2024後の帰り方!
ジャニーズカウコン当選したら東京ドーム行く予定でしたが、今年も落選したのでナナと自宅で年越し&応援します❣️ pic.twitter.com/UVk0rCyzlf
— マルプー★ナナ (@nanakororo777) December 31, 2022
先ほど説明したように、ジャニーズカウントダウンコンサートが終わり会場を出るのは25時以降になります。
電車以外に考えられるのはタクシーとバス。
それぞれに解説していきます。
ジャニーズカウントダウン後の帰り方:都営バス
都営バスは例年だと、1月1日から休日ダイヤで運行していることが多いです。
しかし、22時半から朝6時頃までは動いていない路線がほとんどです。
「会場周辺で時間をつぶしてバスで帰る」という手もありますが、すぐに帰りたい!という人にはおすすめできません。
ジャニーズカウントダウン後の帰り方:タクシー
個人的に一番おすすめしたい帰り方は「タクシーを利用すること」です。
少々お値段はかかりますが、一年の初めくらい少し自分を甘やかすのもありじゃないですか?(^^
タクシーは大晦日など関係なく走ってくれていますし、事前に配車予約をしておけば時間のロスなく家に帰ることができます。
今はスマホアプリで簡単に予約できますからね♪
ジャニーズカウントダウン何時から何時まで?電車終電や帰り方を徹底調査!まとめ
小さい頃公園の砂場でお城つくってた山田涼介と京本大我が王子部門として東京ドームに立つ世界に生きれて良かった、、。
#ジャニーズカウコン pic.twitter.com/TfJrJtWLiW— はるやま (@Haruchixxxxxx) December 31, 2021
「ジャニーズカウントダウン何時から何時まで?電車終電や帰り方を徹底調査!」
こちらをご紹介しました。
カウコンの公演時間まとめ↓
- 23:00~25:00(コンサート)
- 23:45~24:45(テレビ中継)
会場に何時に行けばいいのかですが、開場時間の21時に到着するのが理想と考えます。
もちろん早めに行ってお祭りのような雰囲気を味わうのもありですね♪
帰りの時間は25時以降になりますから、すぐに利用できる交通機関は電車とタクシーの2択になります。
個人的なおすすめはタクシーを予約して楽に帰宅すること。
とは言っても当日までまだ時間があるので、よく計画して検討するのがいいでしょう。
ということで「ジャニーズカウントダウン何時から何時まで?電車終電や帰り方を徹底調査!」
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント