柴咲コウさんは現在、サステナブルな生き方を推奨し「レトロワグラース」という会社を立ち上げ自らで社長を務めています。
女優や歌手だけにとどまらず多様な活躍をされていまいますね。
そんな彼女が数年前から北海道に一軒家を建て、そこに移住しているそうなんです。
動機や理由がとても気になるところ。
そこで今回は、柴咲コウさんの北海道の一軒家の場所はどこ?
なぜ移住したのか理由も調査!
と題して得られた情報をシェアしていきたいと思います。
柴咲コウさん北海道の一軒家の場所はどこ?
【この可愛さ譲れない】
かわいい画像はRT♡ #柴咲コウ #まるまる妻 #かわいいと思ったらRT pic.twitter.com/vcVdrxzfcz
— ♡柴咲コウちゃんねる♡ (@shibasakikou_ch) August 21, 2022
柴咲さんは2016年から友人と共同ファームを経営、2020年には一軒家を建てるなど、近年は北海道での活動に重きを置いているようです。
その理由の一つとして、ご両親が二人とも北海道出身であることが大きいとか。
元々20代の頃から「自然に囲まれた生活に憧れている」と話していた柴咲さん。
北海道に一軒家を建てることも長年計画していたようなんです。
では一体、北海道のどこに家を建てたのでしょうか?
一軒家があるのは東川町
柴崎コウさんの一軒家の場所は北海上川郡東川町でした。
デイリー新潮が特定してくれています。
その柴咲の「夢の別荘」を調べてみると、北海道中央部に位置する東川町の一角に存在した。
引用:デイリー新潮
この情報をさらに裏付けている本人のコメントも。
- 以前柴崎さんが「徹子の部屋」に出演された際にこんなことを言っています。
「自宅はファームから車で3時間位のところにある」
友人と共同経営しているファームは北海道平安町にあります。
平安町〜東川町までは車で3時間。
コメントと一致していますね。
北海道の一軒家の場所は東川町で間違いないようです。
東川町を選んだ理由は?
この土地を選んだ理由にはおそらく次の3つがあるようです。
東川町は旭川空港から9キロほどの距離。
車でも15分ほどで移動できます。
東京から旭川空港までは飛行機で1時間45分なので、純粋な移動時間は2時間です。
東京でのお仕事も多い柴咲さんには重要なポイントなのでしょう。
東川町ってどんな所?
東川町は自然が溢れるとても雄大なところです。
snsからイメージしやすいものをいくつかご紹介しますね。
旭川岳ロープウェイの先に広がる景色#ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/cCgy98dyHE
— 枠からみる世界 (@asaipictures) September 19, 2015
忠別湖より紅葉🍁と雪の大雪山旭岳を望む❗️
この時期しか見れない景色です。 pic.twitter.com/YNLyelDcAc— 北海道観光 小樽個人 生田タクシー (@jk8vtt) October 15, 2019
東川町
天人峡大自然に囲まれた秘境。#旭川Twitter会#北海道#旅行好きな人と繋がりたい#相互フォロー #フォロバ100 pic.twitter.com/FFTQGFh1Mi
— ナナカマド会 (@nanakamado12345) July 16, 2022
大自然がそのままに残っている素敵な場所ですね!
柴咲さんもこれらの景色に魅了されて決断したのでしょうか(^^
柴咲コウさんが北海道に移住した理由は?
柴咲コウが北海道出身、しかも親が旭川出身って知ってからなんかすごく好きになた pic.twitter.com/nJe2mUCAOW
— さわさわだだだだ (@tmkswd10) August 9, 2015
結論から言うと、移住ではなく2拠点生活を始めたという表現が正しいようです。
自身が代表を務める会社「レトロワグラース」の公式YouTubeチャンネルでも次のようなコメントがあります。
私の場合は東京はマンションで、こちらは一軒家なので色々玄関の装いも違う。
ではなぜ東京だけではなく、北海道に家を建てたのでしょうか?
それには3つの理由が大きく影響していることが分かりました。
サステナブルな生活を望んでいた
柴咲さん以前から、ゴミを増やす自然に優しくない生活に疑問をもっていたようです。
化学調味料を使わないレトルト食品を販売するなど、タレント業と並行してサステナブルに繋がる活動をされています。
2018年には環境広報特別大使に任命されるほど。
自然に囲まれた環境での、ゴミを出さない自給自足のような生活を理想としていたんですね。
父親の避暑地のため
柴咲さんのお父さんは旭川の出身。
現在は東京にいるそうで、昔から北海道での生活に戻ることを望んでました。
なのでお父さんが別荘として利用できるようにと建てたそうです。
とてもお父さん想いで仲が良いのでしょうね(^^
しかし実際、「お父さんはあまり来ない」と柴咲さんは残念そうにおっしゃっていますw
コロナ禍の影響
緊急事態宣言によって思わぬ余暇ができたことで、かねてから考えていた北海道での生活を決断したと本人も語っています。
ゆっくりと考える時間ができたことで行動に移す決心がついたのでしょうか。
柴咲コウの北海道の一軒家がオシャレ!
#徹子の部屋
柴咲コウさん。
一人っ子で19歳でお母さん亡くなられてお父さんと2人暮らしだった。
お父さんの故郷、北海道 森の一軒家暮らし!
友達と牧場を経営って。
人生を豊かに楽しんでるんだな✨ pic.twitter.com/2hazZNupvE— 碧翠みどり🍀 (@tuhatkuva_713) June 4, 2021
そんな東川町の一軒家がとてもオシャレで素敵なんです(^^
「北の住まい設計社」という東川町の設計会社で建築しています。
こちらは地元の木材を無駄なく繰り返し利用することをコンセプトにしていて、この考えに共感してお願いすることを決めたそうです。
全体に無垢の木材を使っていて、北欧風で温かみのある雰囲気でコーディネイトされています。
食器や家具にもこだわりのある、シンプルでモダンなインテリアです。
きっと柴咲さんはセンスの塊のような方なんでしょう(^^
柴咲コウ北海道一軒家の場所どこ?なぜ移住したのか理由も調査!まとめ
カワイイと思ったらRT pic.twitter.com/t2Sf7N2lww
— 萌えキュン柴咲コウbot (@sibasakikoubot) August 21, 2022
いかがでしたか?
今回は柴咲コウさん北海道の一軒家の場所どこ?なぜ移住したのか理由は?
を調査してきました。
北海道に建てた一軒家はおしゃれで、自然に囲まれたとても素敵な場所にあったんですね。
その理由のメインはお父さまのため。
移住ではなく東京と2拠点生活をしていましたね。
少し特殊な環境で生活を送る柴咲さん、今後の幅広い活躍にも期待しましょう(^^)
コメント