今回は、snowmanファン年齢層40代50代が多い?特徴についても徹底調査!
こちらをご紹介していきます。
この記事を読んで分かること↓
- snowmanファン(スノ担)の年齢層
- ファンの年齢層が広い理由4つ
- ファンの特徴
- スノ担が怖いという噂の真実
ジャニーズで今最も人気が上昇しているSnowMan。
アルバム、DVD発売、ドームツアー公演と勢い止まらない活動をしてくれます。
そんなsnowmanのファン(スノ担)の年齢層が幅広い!
とSNSでも話題になっています。
実際ライブやイベント会場には40代、50代のファンを多く見かけるという声が多数あります。
なぜお姉さん世代にも愛されているんでしょうか?
そこで今回は、snowmanファン年齢層40代50代が多い?特徴についても徹底調査!
と題して情報をシェアしていきたいと思います。
snowmanファンの年齢層は?
カラオケシーンでは、
♪ブラザービート
♪Party! Party! Party!
などを歌って盛り上がっていました🎤🥳 pic.twitter.com/HcBPRZU53j— Snow Man / MENT RECORDING (@SN__20200122) May 2, 2023
まずはファン年齢層の割合です。
Twitterでsnowmanファンを名乗るアカウントの調査を行った結果は以下のようになりました。
- 20代・30代=50%
- 40代・50代=25%
- 10代=20%
- その他=5%
注意:あくまでも個人調査の結果です
CD予約サイトの統計を見ると20代~30代のファンが多いようですが、SNSを見ていると40代~50代の方がとても多いです。
これも個人的な推測ですが、娘が買ったCDやDVDを観て聴いて親も好きになった。
という方が多いのではないでしょうか?
次でファンの年齢層が広い理由を深堀していきます。
snowmanファンの年齢層40代50代が多い4つの理由
本日もワイプで盛り上がりを
みせていましたね!⛄️初披露の2曲はいかがでしたか?
皆さんの”アイ”がつまった感想を
お待ちしています😄#slowにアイして pic.twitter.com/PIgedWZEmR— Snow Man / MENT RECORDING (@SN__20200122) May 1, 2023
snowmanのメンバーの平均年齢は2023年現在で27歳です。
ジャニーズの他のグループの流れで考えると20代~30代のファンが多いのは分かりますが、
なぜ40代以上のsnowmanファンが多いのでしょうか?
その理由を考察していきます。
snowmanファンの年齢層40代50代が多い理由:親子でファン
snowmanのライブやイベント会場には「娘さんとお母さん」というような親子での姿が多く見られます。
娘さんの影響でファンになる40代・50代の親御さんがとても多いようです。
「娘より熱狂的なファンですっ!」と公言するツイートもあるので、ドはまりしているお母さんも多いようですね(^^
snowmanファンの年齢層40代50代が多い理由:ファンサが多い
snowmanは、ジャニーズの他のグループに比べてファンサービスが多いことで有名です。
「憧れやテレビの向こう側のアイドル」というだけじゃなく、もっと身近に感じる存在としての魅力が40代・50代の女性も虜にしている理由なのでしょう。
snowmanファンの年齢層40代50代が多い理由:目黒蓮のドラマ人気
snowmanメンバーの中でも一番人気を誇る目黒蓮さん。
テレビドラマ「silent」や朝ドラ「舞い上がれ」に出演することで人気はさらに爆上がりしました。
あまり音楽番組をみない世代の人がドラマでのかっこいい目黒蓮を知って、好きになり、そこから
グループとしてのsnowmanを応援することも少なくないようです。
silentのヒットは爆発的でしたからね。
snowmanファンの年齢層40代50代が多い理由:9人が違う層のファンをつかんでいる
- 佐久間 :アニメファン
- 目黒 :お姉様層
- 向井 : 関西時代からのファン
- 深澤 :業界のスタッフ層
- ラウール :10代のファン
- 岩本 :スポーツ業界のファン
- 渡辺 :妹弟層のファン
- 阿部 :高齢者層
- 宮舘 :貴族層のファン
メンバーそれぞれが多彩な活躍みせるsnowman。
なので、上記のように9人それぞれ違った年齢層、違うジャンルのファンをがっしりとつかんでいます。
幅広い年齢層に愛されるのも当然のように感じますね。
snowmanファンの特徴は?
息子の高校にめめが……ヤバ(/// ^///)
ズルっ……報告だけされた「めめ、やべーかっけーよ🖤」だって高二男子(笑)
でしょーねでしょーね😭#めめ#目黒蓮#SnowMan pic.twitter.com/Lwk1sVq9RT— ふみいろあかいろ (@araarasio) June 2, 2023
snowmanのファン「スノ担」の特徴として一番多いのは”怖い”という意見でした。
しかしこれはsnowmanに限らずジャニーズファンのあるあるみたいなものです。
熱狂的なファンが多いので、人によっては怖い・マナーがなってない、と感じるのでしょう。
もう一つの特徴として、美人が多いという声を多いです。
元々ジャニーズファンではなかった人がsnowmanの虜になることで、前より沢山の層がライブに行くようになっているのでしょう。
snowmanファンに対するSNSでの反応
実際にライブ会場やイベント会場でsnowmanファンを見ている人の声をSNSから拾ってみました。
どんな印象を受けているんでしょうか?
ライブで近くに来たメンバーのカラーにペンラ変えるの迷惑だしダメだったんだ……スノ担なんか怖いわ
やっぱりスノは降りて、ゆっくり推しだけ推そう— 亜蒔彩@ラズベリーと林檎 (@bianco_thberose) May 28, 2023
なんかさ、スノ担の一部の方、思いやりがなさすぎて泣けてくるわ。怖いよ本当。自〇に追いやるいじめっ子みたい。
— 🎽 (@15HSroLGOmXDFy8) May 27, 2023
スノ担結構民度悪いイメージあるからサインボールとか飛んできたら大変な目に合いそうで怖い
— 詩海 低浮上 (@Umi_snow0519) May 26, 2023
TikTok見てたら、ドームで盗撮してるスノ担さんいた!!スタッフ見て見ぬふりやったと見て、ドン引きしたし、犯罪って思ってないのが怖い。
まぁ、言葉判らない人増えてるって聞いたから、理解は無理なのかも??
— トガシ (@togashi_081004) May 29, 2023
Twitterではかなり辛辣な意見が多く目立ちます(^^;)
メンバーと会えるライブやイベントでは熱くなるファンも多いんですね。
熱狂的な人が多かったり、ファン暗黙のルールがあったりと、なかなかハードな現場です。
一部のファンとそれを目撃した人の感想なのでみんながそうではないですが…
イベント前の勉強も最低限は必要ですね!
snowmanファン年齢層40代50代が多い?特徴についても徹底調査!まとめ
SnowManで好きなメンバー誰ですか?
ワイは阿部ちゃん。
友達に「あー。好きそう。なんか、俺が!って人好きよな(笑)」って言われた。 pic.twitter.com/3wpfyxRMmc
— こじらせOL@ツイ廃バチェロレッテ🌹 (@gorirachan0000) June 2, 2023
今回は、snowmanファン年齢層40代50代が多い?特徴についても徹底調査!
こちらをご紹介してきました。
- メンバーそれぞれが多彩な活躍をしていること。
- 目黒さんのドラマが大ヒットしたこと。
- 親子でファンを公言することが当たり前になっている状況。
これらの理由で40代・50代のファンが増えていること分かりました。
今後もsnowmanの人気はどんどん増えていくでしょうから、さらにファンの年齢層は広がっていむかもしれません!
70・80代の方がライブに参戦、なんてこともあり得ますね(^^;)
ということで、snowmanファン年齢層40代50代が多い?特徴についても徹底調査!
この記事を最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント