今回は、「SnowManライブ当たりやすい方法は?確率あげるコツを解説」
こちらをご紹介します!
この記事に書いてある内容↓↓
- SnowManライブ当たりやすくする方法選
- ライブチケットの当選確率上げるコツ2つ
- SnowManライブの倍率のやばさについて
今ではジャニーズトップの人気のSnowMan!
ファンクラブ会員数でもキンプリを抜くほどの勢いなので、ライブがあれば即ソールドアウトです。
「ファンクラブに加入してるのにライブ当たらない…」
「複数抽選してるのに1枚も当たらない…」
こんな悩みをもった人はは少なくないはず。
かなりの倍率なので、ただ普通に応募しても当たる確率は上がりません。
ですがライブ当選は最終的に運次第です。
しかし申込方法を工夫することで、当選確率は確実に上がります!
なので、「SnowManライブ当たりやすい方法は?確率あげるコツを解説」
というタイトルで情報をシェアしていきます♪
SnowManライブ当たりやすい方法は?
娘とSnowManの東京ドームコンサートいってきた!
1階スタンドだったけど外周近くて肉眼で見れた😭かっこよくて楽しくて最高の時間だった✨ #SnowMan1stDOMEtour #SnowMan pic.twitter.com/AU4K7hMgmR— ゆーみるぅ🐒6/12 SnowMan⛄️ (@5Yu_MiRu_u) June 12, 2023
まずは、SnowManライブが当たりやすくなる工夫を5つご紹介します。
- 申し込み枚数は最小限にする
- 第1希望のみで申し込みをする
- 初日、最終日、メンバーの誕生日は避ける
- 平日の昼公演を狙う
- 都心を避け地方公演を狙う
順にご説明していきましょう。
ですが、これらはあくまで確率を上げるための施策です。
抽選は人間じゃなく自動システムが行っているので、絶対はないことをご理解ください。
SnowManライブ当たりやすい方法①申し込み枚数は最小限にする
チケットの抽選は締め切り後すぐに行われますが、この時点で座席番号も決定します。
座席を振り分ける時、間の1席が開いていた場合は連番ではなく単番を自動で選択します。
そのため最小限枚数=単番希望がいいです。
SnowManライブ当たりやすい方法②第1希望のみで申し込みをする
申し込み案内に下記の記載がある場合の注意点です。
第2希望と第3希望はご希望があればご登録ください。
これを理解すると、「第2希望」や「第3希望」は必ず登録ものではありません。
第1希望のみ申し込みをする方が当選率が上がります。
SnowManライブ当たりやすい方法③初日、最終日、メンバーの誕生日は避ける
ツアーの初日と最終日はSnowManメンバーも特別な思いがあります。
MCがいつもより内容の濃い話だったり、公演時間も長い傾向にあるので大変人気の日程です。
SnowManの誰かの誕生日と重なるには、特別な演出があり倍率が上がるのでこの日も避けましょう。
SnowManライブ当たりやすい方法④平日公演を狙う
一般的に学生や社会人は土日休みの人が多いため、土日と祝日の公演は倍率が高いです。
SnowManのライブに限らず、遊園地や観光スポットでも同じような状況になりますよね。
多少無理が必要になりますが、一日だけお休みをもらう覚悟で平日に申し込みましょう!
SnowManライブ当たりやすい方法⑤都心を避け地方公演を狙う
都市部よりも地方公演の方が倍率は低くなります。
都市部は人が集まりやすく、交通の便もよく整備さているため申し込む人が多くなります。
周囲にはホテルが充実していたり遠征組も多い傾向に。
SnowManライブ当選確率あげるコツ!
3coinsのオタ活バッグ
ただSnowManのロゴを
貼り付けただけやけど……😅💦#SnowMan#ヲタ活#推し活#佐久間大介#渡辺翔太 pic.twitter.com/NXdci2da6o— rion☆*:.。(リオン)さっくんの本妻になりたい (@rion_ilskfe) August 8, 2023
先にご紹介した方法は主に「ファンクラブ会員」「一般販売」のに有効になるものです。
ここからは、その他の申し込み方法で当選確率を上げるコツを解説していきます!
それが次の3つです。
- クレジットカード枠に申し込む
- 復活当選に申し込む
- 同じファンクラブに入っている仲間と協力する
SnowManライブ確率あげるコツ①クレジットカード枠に応募する
ファンクラブ枠や指定のクレジットカードを持っている人だけが申し込みできる「クレジットカード枠」というものが用意されるツアーがあります。
さらに、ライブの場合では制作開放席に当選できた合、クレジットカード支払いのみになってしまいます!
クレジットカード枠、制作解放席を狙うためにはクレジットカードが必須になるので、前もって作っておくことを強くおすすめします(^^♪
SnowManライブ確率あげるコツ②復活当選に申し込む
復活当選とは、支払い期間内にチケットの支払いがなく自動キャンセルでチケットの空きができた時に行われるものです。
傾向として、ファンクラブ先行のチケット支払期日の1週間~2週間後になることが多いですね
ここで当選した場合もクレジットカードがあるとスムーズに焦ることなく支払いができるので、やはりクレジットカードの用意はマストになります。
SnowManライブ確率あげるコツ③ファンクラブに入る仲間と協力する
SnowManのファンクラブ会員の仲間を見つけて、それぞれ別の日程を応募する方法も有効です。
協力し合って別の公演を狙えると、単純に確率は上がることになりますね。
TwitterなどのSNSをチェックすると、同じような仲間を探している人が一定数は見つけることができます。
そういう人とコンタクトを取りることで、同時にスノ担仲間も増えることになります♪
一石二鳥ですね(^-^)
SnowManのライブ当選確率はかなり低い?
SnowManのコンサートやってる東京ドーム、
音漏れ参戦してる人多い〜☺️😉👍
(あんまり聞こえないけど😭)雨降らなかったらピカチュウの大きいぬいぐるみ、
持ってきてぬい撮りしたかもしれないのに
なんか残念☔️☔️☔️#SnowMan☃️☃️☃️#SnowMan1stDOMEtour2023iDOME pic.twitter.com/OqVOiyDlcZ— なー🍒男ジャニオタ (@johnnysNpokemon) June 11, 2023
snowManは今やジャニーズで最も人気のグループ。
なので倍率・当選確率もとんでもない数字になっているんです(^^;)
2023年7月に行われたSnowManの初のドームツアー『SSnowMan 1sy DOME tour 2023 i DO ME』の数字を見てみます。
- 当選倍率:約3倍〜3.4倍
- 当選確率:29.4%~33.3%
ほぼ3割なので10人のうち3人が当選していることにまります。
この数字だけを見るとそこまで絶望的に感じませんが、中には一人で複数枚当選している人がいます。
私個人の肌感覚としては、当選確率は10%~15%あたりになるかと思っています。
そうなるとかなりの狭き門です。。
なので、うえでご紹介したコツを実践して少しでも確率をあげてチケットをゲットしましょう!!
SnowManライブ当たりやすい方法は?確率あげるコツを解説!まとめ
最近ハマってるSnowManのロゴをアレンジしてみました^ ^
oとaの中の雪だるまがお気に入り。 pic.twitter.com/cMGsTghAf7— 海苔 (@erizaben) August 6, 2022
今回は、「SnowManライブ当たりやすい方法は?確率あげるコツを解説」
こちらをご紹介してきました。
抽選はあくまでシステムが行っているので、極論をいえば運任せになってしまいます。
それでも、当選確率をあげるコツはご紹介しました。
何もしないよりはできる最善を尽くしておけば気持ち的に違ってきませんか?(^^;)
いずれにしても、クレジットカードを事前に準備しておくことはおすすめです。
ということで、「SnowManライブ当たりやすい方法は?確率あげるコツを解説」
こちらを最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント